2020年 1月 23日 (木曜日)

2年: マリノスサッカースクール

マリノスのコーチを講師としてお招きし、2年生が体育館で学習をしていました。

ボールの投げ方・受け取り方、ボールの蹴り方など、体の使い方を学びました。
給食も一緒に食べて、食事の大切さも学んだようです。
健やかな体のために、運動習慣を続けてほしいですね。
  
掲示者: | 2020年 1月 23日 (木曜日) 13時52分

2020年 1月 17日 (金曜日)

.学校: クラブ見学

4〜6年生はクラブ活動を行いました。
今日は来年度に向けて3年生も、各クラブを見学して回りました。

全部で6つのクラブを見て、「楽しそうだった!」「一緒にやってみたい!」「来年どのクラブにしようかな〜」と、期待を膨らませているようでした。
  
掲示者: | 2020年 1月 17日 (金曜日) 16時20分

2020年 1月 9日 (木曜日)

.学校: 書き初め

新しい年が始まりました。
体育館では中・高学年による書き初めが行われています。

しーんと静まり返る中で、みんな集中して筆を運んでいました。
限られた枚数の中で、満足いく出来になるように試行錯誤していたようです。

作品は校内書写展として来週展示されますので、ぜひ来校した際にご覧になってください。
  
掲示者: | 2020年 1月 9日 (木曜日) 10時09分

2019年 12月 20日 (金曜日)

4年: 資料室

豊島小学校には、資料室があることをご存知ですか。
創立147周年の歴史がある豊島小学校。
昔から学校にあるものや、地域の方から寄付していただいた資料がたくさん残されています。

今日は4年生が総合の時間に、博物館の方をゲストティーチャーとしてお招きし、資料の保管の仕方等を学びました。

今はもう製造されていないガラスや、レコードなどの資料を大切に残していくにはどうすればよいのか、子どもたちからの疑問にたくさん答えていただきました。
  
掲示者: | 2019年 12月 20日 (金曜日) 16時44分

2019年 12月 19日 (木曜日)

5年: 調理実習

5年生が家庭科室で調理実習を行っていました。

今日作ったのは「お味噌汁」。
具材を切って、煮干しからダシをとって、味噌をといて・・・。
手間暇かけて作った味噌汁、素材の味を楽しむことができたようです。
  
掲示者: | 2019年 12月 19日 (木曜日) 15時16分

2019年 12月 17日 (火曜日)

6年: 幼少連携

6年生がうわまち幼稚園の児童と交流しました。
最初に6年生が幼稚園に訪問し、幼稚園の先生体験をしました。
次に園児が豊島小学校に来て、6年生と一緒に遊んだり、校内を探検しました。

幼稚園生は、小学校の雰囲気を味わうことができたでしょうか。
6年生は幼稚園生と触れ合って「1年生とは全然違う!」と、楽しむだけでなく、関わり方も学んだようです。
  
掲示者: | 2019年 12月 17日 (火曜日) 8時41分

2019年 12月 10日 (火曜日)

3年: 生活を見直そう

3年生は保健で生活習慣についての学習をしました。

「健康(=心も体も調子がよい状態)」のためには、睡眠、食事、運動が大切であることを学びました。

ちょうど豊島小でもインフルエンザが流行ってきているので、今日学んだことを意識して生活できるといいですね。もちろん、手洗い・うがいも忘れずに!
  
掲示者: | 2019年 12月 10日 (火曜日) 17時44分

2019年 11月 28日 (木曜日)

.学校: 昼休みのお楽しみ

今日の昼休みは、学習センターでイベントがありました。
図書ボランティアさんたちによる人形劇「雪わたり」。
最近は一段と気温も低く、寒い今の時期にぴったりです。

低学年を中心に多くの児童が訪れていましたが、可愛い人形たちに興味津々。夢中になって聞いていたようです。
  
掲示者: | 2019年 11月 28日 (木曜日) 16時48分

2019年 11月 19日 (火曜日)

3年: 盲導犬学習

3年生が日本盲導犬協会の方から、盲導犬について学びました。

白いハーネスをつけている盲導犬。曲がり角や障害物を教えるなど、目の不自由な方をお手伝いするお仕事をしています。

「盲導犬が道案内してくれるのではなく、利用者が頭の中で地図を思い出しながら指示を出す」「盲導犬には信号の色がわからないから、利用者が車の流れる音を聞いて赤か青か判断している」など、多くのことを知ることができました。これから道で見かけたら、やさしく声をかけることができるといいですね。
掲示者: | 2019年 11月 19日 (火曜日) 15時08分

2019年 11月 7日 (木曜日)

.学校: おもち

理科・園芸委員会でお世話しているハムスターの名前が決定しました。

白くてふわふわの見た目にぴったり!
「おもち」ちゃん(女の子)です。

豊島小学校に来たのが8月27日なので、約2か月経ち、やっと慣れてきたようです。
休み時間は保健室前にいるので、ぜひ見に来てくださいね。
  
掲示者: | 2019年 11月 7日 (木曜日) 16時39分

2019年 11月 6日 (水曜日)

2年: さつまいも収穫祭

2年生は自分たちが収穫したさつまいもを使って、収穫祭をしました。

作ったのは、さつまいもの蒸しパンケーキ。
多くの保護者の方にお手伝いいただいて、美味しくできあがりました。

完成したあとはみんなで実食!自分たちで収穫したので、素朴な甘みも、より一層美味しく感じられたようです。
  
掲示者: | 2019年 11月 6日 (水曜日) 17時47分

2019年 11月 6日 (水曜日)

.学校: 豊島っ子まつりに向けて

2時間目に全校たてわり活動がありました。
来週行われる豊島っ子まつりに向けての準備です。

全8班が、スーパーボールリレー、風船運動会、ボウリング、射的、的あて、キックターゲット、ダンボールシュート、宝探しの出し物を用意します。

6年生を中心に1年生も手伝いながら、分担して作業に取り組んでいました。
  
掲示者: | 2019年 11月 6日 (水曜日) 14時17分

2019年 11月 2日 (土曜日)

6年: プログラミングとは?

プログラミング=コンピュータに命令を与えることですが、自分が意図した動きをさせるにはどうしたらいいのか、動きの組み合わせを考える必要があります。

まず机上で組み合わせを考えてから、実際にiPadを使って指示通りに動くのかどうか試していました。
デジタルネイティブとも呼ばれている子どもたち、慣れた手つきで楽しみながら学習していました。
 
掲示者: | 2019年 11月 2日 (土曜日) 11時04分

2019年 10月 31日 (木曜日)

.学校: コミコミ・スクール&豊島フェスタ

10月28日(月)から11月2日(土)まで、「コミコミ・スクール」を開催しています。
この期間、保護者や地域の方に、中休みと3、4時間目に自由に各教室を見て回っていただいています。
最終日の11月2日は土曜参観(この日は1、2時間目の参観です)、携帯安全教室を行ったのち、
12時からPTA主催の「豊島フェスタ」が催されます。
保護者の皆さんや不入斗中学校の生徒さんが作ってくれた各出し物のポスターが玄関にきれいに飾られています。
  
掲示者: | 2019年 10月 31日 (木曜日) 12時30分

2019年 10月 10日 (木曜日)

.学校: おもちゃの国

2年生が生活で作ったおもちゃが集まった「おもちゃの国」に1年生が招待されました。

魚つり、とことこカメ、ヨットカーなど、工夫をこらしたおもちゃがいっぱい。1年生は大喜びで各ブースをまわっていました。
2年生は遊び方の説明までしっかりとこなしていました。1年生が喜んでくれて、誇らしげにしていました。
  
掲示者: | 2019年 10月 10日 (木曜日) 16時08分

2019年 9月 24日 (火曜日)

1年: むしとなかよくなろう〜ダンゴムシ〜

1年生は生活科で「むしとなかよくなろう」の学習をしています。
校庭でダンゴムシを見つけて各自容器に入れて教室に持ち帰り、観察したり過ごしやすい環境を考えたりしています。
先に学習を始めたクラスでは「脱皮したよー!」とみんなに見せたり、どうやったら長生きできるか考えたりしていました。
  
掲示者: | 2019年 9月 24日 (火曜日) 15時14分